Cover History (学会誌表紙写真)

第92巻 (2024年) ※発行翌月、Cover History の記事を掲載いたします 【白黒写真=準備中】
第92巻表紙写真入選作品講評
第1号 : 芦野頭首工の改築状況 第2号 : 日向用水の水路橋 第3号 : ため池を活かす・通谷池の多面的機能 第4号 : 愛知池(愛知用水・東郷調整池)
第5号 : 栗栖池(兵庫県たつの市) 第6号 : 落立堰堤(宮崎県高千穂町) 第7号 : 屏風山地区の露地栽培(青森県つがる市) 第8号 :
第9号 第10号 第11号 第12号
第91巻 (2023年)
第91巻表紙写真入選作品講評
第1号 : 次代に向けた急傾斜柑橘園の圃場整備 第2号 : 大地を守る(佐賀県七浦地区フラッシュ対策施設) 第3号 : 千年前の面影を残す田園風景 第4号 : 大地を繋ぐ(国営諫早湾干拓事業潮受堤防)
第5号 : 景観に溶け込む両岸分水工と左岸連絡水路橋 第6号 : 北淡路先端ファーム -農業参入企業誘致を目指して- 第7号 : 平成30年7月西日本豪雨災害からの創造的復興に向けて 第8号 : 歴史的風土特別保存地区での都市近郊農業
第9号 : 栗巣川のタルマル魚道 第10号 : 島嶼の山里海 第11号 : 水を湛える余呉湖 第12号 : 冬作に備える佐古ダム
第90巻 (2022年)
第90巻表紙写真入選作品講評
第1号 : 白米の千枚田 第2号 : 大迫ダム(紀ノ川) 第3号 : 急斜面のみかん畑(宇和島市) 第4号 : 合所ダムから望む田園風景
第5号 : 龍宮堰と小田川 第6号 : 七ヶ用水の大水門 第7号 : 河北潟干拓地のひまわり 第8号 : 新潟平野の「はさ木並木」
第9号 : 大井手用水と「やな場」 第10号 : 満水を待つダム(滋賀県犬上郡) 第11号 : 安濃ダムの貯水池 第12号 : 初冬の風景(滋賀県三島池)
第89巻 (2021年)
第89巻表紙写真入選作品講評
第1号 : 西国東干拓地 第2号 : エチオピア高原の吊り橋 (農道橋) 第3号 : 名蔵ダム 第4号 : 五郎兵衛用水
第5号 : 丘陵地のため池改修工事 第6号 : 一ノ井堰 (京都市) 第7号 : 津波被災農地の圃場整備 (福島県南相馬市) 第8号 : 村の分水工 (滋賀県甲良町)
第9号 : 東方大丸太鼓橋 第10号 : 宮川内調整池 第11号 : 水田の暗渠排水 (茨城県水戸市) 第12号 : 入江干拓地区 (滋賀県米原市)
第88巻 (2020年)
第88巻表紙写真入選作品講評
第1号 : 地域の大堰 (石部頭首工) 第2号 : 取水口 (宍道湖西岸地区) 第3号 : 太陽の温もり (千ヶ滝湯川用水温水路) 第4号 : 村の堰
第5号 : 大町大池藤まつり 第6号 : 曽根沼干拓 第7号 : 沖永良部の農地 第8号 : 水どぅ宝 (島をはぐくむ宝の水)
第9号 : みまき大池 第10号 : 荒瀬ダム 第11号 : 平田船川汐止堰 第12号 : 凪の川代ダム
第87巻 (2019年)
第87巻表紙写真入選作品講評 (PDF)
第1号 : 地域の大堰 (余呉川頭首工) 第2号 : 春めく 夢と元気印の牧野台地 第3号 : 200年以上続く棚田と農山村の景観 (46MB) 第4号 : 海へ延びる(有明干拓白石排水樋門)
第5号 : 二ヶ領用水久地円筒分水 第6号 : 夕焼けの播磨富士を眺めて -寺田池- 第7号 : 都市の中の農地(横浜市港北ニュータウン付近) 第8号 : 重要文化財松尾大社神前を横切る洛西用水路
第9号 : 大地を育む 第10号 : 秋の山王海ダム 第11号 : 大地を守る(諫早湾干拓北部排水門) 第12号 : 水理模型実験を経て,洪水時,その存在感を発揮する満濃池
第86巻 (2018年)
第86巻表紙写真入選作品講評 (PDF)
第1号 : 山間で,静かに存在感を示す冬の奥池 第2号 : 大地への送水 (国営諫早湾干拓事業中央揚水機場) 第3号 : 地域の農業と水のコントロール -大平野の水田地帯- 第4号 : 岩山を切り取った「余水吐」から,連なる瀑布と流下する洪水
第5号 : 青空の釜之口井堰 第6号 : 千框棚田を生かす水 第7号 : 大切な水を運ぶ煉瓦造りの連続アーチ 第8号 : 大規模パイプラインの調圧水槽
第9号 : 二ヶ領宿河原堰 第10号 : 通潤橋 -通水石管の補修- 第11号 : 富士山麓の水田地帯を守る -昭和放水路- 第12号 : 段々畑と雲海
第85巻 (2017年)
第85巻表紙写真入選作品講評 (PDF)
第1号 : 岩の彫刻 -仰西渠- 第2号 : 豪雪地で輝く皆瀬ダム取水塔 第3号 : 犬山城からのぞむ犬山頭首工 第4号 : 夕暮れの佐貫頭首工
第5号 : 新緑の豊川用水 第6号 : 有明海に開ける玉名横島干拓 第7号 : 磯部頭首工と魚道 第8号 : 日本唯一の石畳堰 -山田堰-
第9号 : 珊瑚礁の島を潤すジッキョヌホー 第10号 : 石狩平野の水利施設と水稲の実り 第11号 : 池干しの広沢池 第12号 : 冬の志河川ダム
第84巻 (2016年)
第84巻表紙写真入選作品講評 (PDF)
第1号 : 大倉川農地防災ダム 第2号 : 遊子水荷浦の段畑斜面 第3号 : 世界一長い木造農道橋 -蓬莱橋- 第4号 : 桜と岩木川右岸水路
第5号 : 新緑と清流の薬研魚道 第6号 : 天然の岩床を跳ね下る余水 第7号 : シンプルで重厚な色合いの曲線美優れた愛宕堰 第8号 : 疏水・古川頭首工
第9号 : ここにあるや元禄潜穴 第10号 : 広瀬用水 -広瀬川- 第11号 : 島守田園空間博物館 -屋根のない博物館- 第12号 : 白水溜池堰堤 -通称 白水ダム-
第83巻 (2015年)
第83巻表紙写真入選作品 講評
第 1 号   写真  大迫ダム (奈良県川上村)
第 2 号   写真  奥入瀬川南岸下田堰 (青森県十和田市・おいらせ町)
第 3 号   写真  三ツ口池 (愛知県豊橋市)
第 4 号   写真  銅山川疏水水路橋 (愛媛県四国中央市)
第 5 号   写真  刀利ダム (富山県南砺市)
第 6 号   写真  東西用水南配水樋門 (岡山県倉敷市)
第 7 号   写真  猿喰新田潮抜き穴 (福岡県北九州市)
第 8 号   写真  御坂サイフォン (兵庫県三木市)
第 9 号   写真  馬飼頭首工 −木曽川大堰− (愛知県稲沢市・岐阜県羽島市)
第10号   写真  美生ダム (北海道芽室町)
第11号   写真  大谷内ダム貯水池 (新潟県津南町)
第12号   写真  愛本堰堤 (富山県黒部市)