期 日 平成30年9月4日(火)~7日(金)
会 場 京都市左京区 京都大学 吉田キャンパス
参加者 約 750 人
後 援 近畿農政局、京都府、京都市
開会式
挨拶 大会運営委員長 藤原 正幸
学会長 村上 章
祝辞 「農業農村を巡る情勢報告」
農林水産省農村振興局長 室本 隆司
(代理 青山卓二 近畿農政局農村振興部長)
祝辞 京都県副知事 山下 晃正
京都大学総長 山極 壽一
学会賞授与式
学術賞 2 件 2 名 國光洋二、早瀬吉雄
上野賞 3 件 17 団体
● 北海道開発局札幌開発建設部 ・ 北海道空知総合振興局 ・ 北海道石狩振興局 ・ 新篠津村 ・ 当別町 ・
江別市 ・ 月形町 ・ 篠津中央土地改良区 ・ 新篠津土地改良区 ・ 当別土地改良区 ・ 中新土地改良区 ・
月形土地改良区 ・ NPO篠津泥炭農地環境保全の会
● 関東農政局 ・ 静岡県経済産業部農地局
● 九州農政局農村振興部 ・ 鹿児島県農政部
沢田賞 1 件 1 名 小出水規行
研究奨励賞 2 件 2 名、優秀論文賞 3 件 9 名、優秀報文賞 3 件 10 名、優秀技術賞 1 件 6 名、優秀技術リポート賞 7 件 12 名、
著作賞 3 件 4 名、教育賞 1 件 1 団体、環境賞 1 件 1 団体、国際貢献賞 1 件 1 名、メディア賞 1 件 2 団体、功労賞 3 件 3 名
特別講演 「古代中国の治水・灌漑の伝承」
講師 京都大学大学院文学研究科教授 平田昌司
参加者 約 300 名
一般講演 9月4日(火)~7日 9 会場
口頭発表 292 課題
スチューデントセッション 12 課題
ポスター発表 47 課題 ポスター賞 5 件 (最優秀 1 件、優秀 4 件)
企画セッション 12
特別セッション 2
交流会 9月4日(火)18:00~20:00
百周年時計台記念館国際交流ホール
参加者 約 220 名
現地研修 9月7日(金)
「亀岡盆地のほ場整備と美山かやぶき集落を巡るコース」 参加者 22 名
展示・広告
企業展示 17 社、 広告掲載 30 社

学会賞受賞者等