CPD記録の申請

e-ラーニングの教育形態区分について [PDF]  NEW!

~ CPD記録の申請について ~

■ 技術者継続教育機構のcpd値を取得するには、技術者継続教育機構の [CPD個人登録] をいただき、
 [Web利用登録] をされた後に、【 Webシステム】 から研鑽記録の申請をお願いしています。

「参加学習型」の記録証明に必要な書類について(PDF) (PDF)

□ 建設系CPD協議会について
  技術者継続教育機構では、建設系CPD協議会に加盟し、建設系分野に係わる技術者の能力の維持・向上を支援しています。
  他学協会主催のCPDプログラムに出席される際は、「受講証明書」(Word) を作成し、研修会当日に会場で主催団体に押印をもらい、
  CPD記録を申請する団体へご提出ください。

他学協会主催のCPDプログラムに出席した場合」 の注意事項 (PDF)

□ Q&A
 1. 算出表&資格一覧 (PDF)
 2. 記録申請について (PDF)
 3. 継続教育機構ガイドブック (PDF)
 4. 分野別キーワード表 (PDF)

□ CPD取得一覧データ送付申込書は、こちら (Word)

<CPD申請についてのお問い合わせ先>

〒105-0004 東京都港区新橋5-34-4 農業土木会館3F
農業農村工学会 継続教育部
TEL:03-5777-2098  FAX:03-5777-2099
Eメールアドレス : kaiin@cpd.jsidre.or.jp