第79回 中国四国支部講演会および第48回地方講習会の開催案内(第3報)

第79回 中国四国支部講演会および第48回地方講習会の開催案内(第3報)

中国四国支部では、第79回支部講演会および第48回地方講習会を下記の要領で開催するので案内いたします。
参加者、発表者の皆様は、NEW の PDF の内容を必ずご確認をお願いします。

参加者のみなさま(PDF) New!   ※発表者のみなさま(PDF) New!

1. 日程(予定)
(1)支部講演会  ※日程および会場詳細(PDF) New!
  日 時 2024年10月16日(水)10:00~17:00
  会 場 とりぎん文化会館(鳥取県立県民文化会館) 小ホール、第1、2会議室
      (〒680-0017 鳥取県鳥取市尚徳町101-5 TEL:0857-21-8700)
  プログラム 
    受付開始        09:30~
    開会式、支部賞表彰式  10:00~10:25(小ホール)
    特別講演        10:45~12:00(  〃  )
     「鳥取砂丘を舞台に自然と人を繋ぎ・分かち合う」~心豊かな農ある暮らし~
                           石谷依利子 氏(砂丘YOGA代表)
         <昼食>   12:00~13:00
    一般講演        13:00~17:00(小ホール、第1・2会議室) ※プログラム(PDF) New!
(2)情報交換会
  日 時 2024年10月16日(水)18:00~20:00
  会 場 SOURCE BANQUET(ソースバンケット)
      (〒680-0831 鳥取県鳥取市栄町401−3F TEL:0857-21-3457)
(3)地方講習会
  日 時 2024年10月17日(木)09:00~12:00
  会 場 とりぎん文化会館(鳥取県立県民文化会館) 小ホール
      (〒680-0017 鳥取県鳥取市尚徳町101-5 TEL:0857-21-8700)
  プログラム 
    受付開始   08:30~
    講習会    09:00~11:40
      ① 食料・農業・農村基本法の改正について
       (農林水産省農村振興局整備部設計課 課長補佐 池谷 拓二 氏)
      ② 情報化施工技術の活用ガイドラインについて
       (農林水産省農村振興局整備部設計課 課長補佐 大津 太郎 氏)
      ③ 「鳥取県農業水利施設サポートセンター」の取組について(仮題)
       (鳥取県農林水産部農業振興局農地・水保全課 農林技師 日下 靖之 氏)
    閉会式    11:45~12:00

  ※地方講習会は、一部の講習がWEBになる可能性があります。あらかじめご了承ください。
  ※小ホールについては、飲食禁止となっておりますので、あらかじめご承知ください。

2. 講演申込み方法
(1)講演原稿
  投稿者は「講演原稿の書き方」に従って原稿を作成し、原稿をPDFにしたファイルと「投稿票」を
  メールにより下記の講演会発表原稿提出窓口(hyodo@tottori-u.ac.jp)までお送りください。
  その際、メールの件名は「中国四国支部講演会投稿」としてください。
  なお、発表時間や発表方法などについての連絡をとる場合がありますので、
  講演代表者の方は、必ず連絡先メールアドレスをお書きください。
(2)講演資格
  発表者のうち、少なくとも1名は学会員であることが必要です。
(3)講演方法
  原則として、1人1課題です。発表形態は口頭発表です。
  各講演会場において、パソコンのプレゼンテーションソフト等を使って口頭で発表する形式になります。
(4)講演時間
  1課題につき15分程度です。
(5)講演要旨集
  申込みがあったすべての原稿を講演要旨集に収録します。なお、原稿は、モノクロで収録されます。
(6)原稿の提出締切
  2024年9月2日(月)必着
(7)講演会発表原稿提出窓口・問合せ先
  鳥取大学農学部 兵頭正浩
  〒680-8553 鳥取県鳥取市南4丁目101番地
  TEL:0857-31-5912 E-mail:hyodo@tottori-u.ac.jp

3. 参加申込み方法
(1)参加申込書
  参加申込みについては「参加申込書」をダウンロードし、所属機関ごとにまとめて、
  参加申込み窓口(nouchi-mizu@pref.tottori.lg.jp)までメールでお送りください。
  その際、メールの件名は「【所属機関名】農業農村工学会支部講演会申込み」としてください。
(2)申込み期限
  2024年9月2日(月)必着
(3)参加費
  ・講演会   参加費【一般:2,000円、学生:無料】
  ・情報交換会 参加費【6,000円】
  ・地方講習会 参加費【一般:2,000円、学生:無料】
(4)参加費の納入方法
  原則として、参加申込みに併せて銀行口座に全額前納での振込みをお願いいたします。
  振込手数料については、振込人負担でお願いいたします。
  また、振込み元がわかるように、所属・氏名等は必ずご記入ください。
  なお、振込み後の参加費の返金については、原則として応じられませんのでご注意ください。
 【振込口座】
  ○ 銀行名  山陰合同銀行 湖山出張所(108)
  ○ 口座番号 (普通)4529388
  ○ 名義人  農業農村工学会中国四国支部鳥取実行委員会 委員長 緒方英彦
        (ノウギヨウノウソンコウガクカイチユウゴクシコクシブトツトリジツコウイインカイ)
(5)支部講演会、情報交換会、地方講習会 参加申込み窓口・問合せ先
  鳥取県農林水産部農業振興局農地・水保全課 川内大輔、山本大輔、官能優登
  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
  TEL:0857-26-7336 E-mail:nouchi-mizu@pref.tottori.lg.jp
  ※参加申込みと講演原稿提出窓口は別となりますのでご注意ください。
(6)昼食・宿泊案内
  昼食・宿泊の斡旋・手配等は行いませんので、各自での対応をお願いいたします。