第 71 回京都支部研究発表会開催(平成26年11月)

第 71 回京都支部研究発表会開催(平成26年11月)

第 71 回京都支部研究発表会は平成 26 年 11 月 13 日(木),298 名の参加者を得て,岐阜県岐阜市のホテ ルグランヴェール岐山にて開催された。開会式では, 高瀬恵次支部長の開会挨拶に続き,来賓の渡邉紹裕農 業農村工学会会長,下舞寿郎東海農政局整備部長,熊 崎政之岐阜県農政部農業技監の 3 氏より祝辞が述べら れた。次に,村上 章支部賞選考委員長より,平成 26 年度支部賞の選考経過が報告され,支部長より賞状と 副賞が授与された。

【優秀賞】(6 件)

・大仰石橋頭首工の補修・補強計画について
三重県  阿藤正樹

・排水路泥だめの生態的役割について
滋賀県農政水産部耕地課(兼)琵琶湖博物館 水谷 智

・“かいぼり”がつなぐ農村と漁村の交流について
兵庫県農政環境部農林水産局農村環境室     野村純数
兵庫県淡路県民局洲本土地改良事務所      東良敬博
兵庫県北播磨県民局加古川流域土地改良事務所  長谷坂兼司

・紀伊半島大水害における小匠ダム洪水調節運用の検証について
和歌山県東牟婁振興局地域振興部  日野正御

・内の倉ダムの安全性評価について
北陸農政局  皆木和幸

・明治用水頭首工における耐震照査について
東海農政局  國分義幸

【技術奨励賞】(2 件)

・等高線区画ほ場における営農作業効率調査の実施事 例 田植え作業に着目して
新潟県   水津未穂・佐藤太郎

・庄川扇状地における浸透型洪水調整池の機能評価
富山県砺波農林振興センター  酢谷 岳

【研究奨励賞】(4 件)

・転作田からの涵養過程を考慮した地下水流動解析 手取川扇状地を事例として
京都大学大学院農学研究科  岩﨑有美

・水田を介した流域内の放射性セシウムの移動
新潟大学大学院    小笠真理恵・平野尭将

・水田の循環灌漑による排出負荷への影響
大阪府立大学大学院    林 友紀・櫻井伸治

・フェーズフィールド法を用いた浸透侵食解析法の開 発
京都大学大学院農学研究科 坂井孝太郎

【研究研鑽賞】

・農業経営環境の向上に資する基盤整備の課題解決に 関する一連の研究
若鈴コンサルタンツ(株) 柚原直哉

開会式に引き続き,岐阜県農政部農村振興課鳥獣害 対策監の酒井義広氏による基調講演「平成の里人」を 開催し,鳥獣害対策活動の集落合意形成や実践に基づ いた侵入防止柵の開発などに関する話題を提供いただいた。

午後の研究発表会は,6 会場に分かれて 86 課題の 研究発表が行われた。行政,民間,大学,研究機関か ら日々の研究や業務で培われた質の高い発表と活発な 議論がなされた。

研究発表会終了後,58 名が参加して情報交換会が 行われた。参加者相互の親睦が深められ,次年度開催 の滋賀県農政水産部技監の髙坂正規氏によるご挨拶の あと盛会のうちにお開きとなった。

翌 14 日には 43 名の参加を得て現地研修会が行わ れ,県営広域農道整備事業,海津市歴史民俗資料館, 犬山頭首工,県営灌漑排水事業岐阜中流地区を見学し た。濃尾平野の水の利用や水との戦いの歴史などを知 ることができた有意義な現地研修会となった。

最後に本研究発表会ならびに現地研修会などの実施 に当たり,多大なご尽力を頂いた岐阜県農政部農地整 備課,東海農政局,岐阜大学の皆様方に厚くお礼申し 上げます。

(石川県立大学生物資源環境学部 高瀬恵次)