現地研修会

 大会主催側でバスを貸し切る方式の南予コースと各自レンタカー等車で移動する中予コースの2方式で開催します。
各コースの詳細は下記のとおりです。
 南予コースでは,平成30年7月に発生した西日本豪雨により被害を受けた愛媛県宇和島市における柑橘畑の復旧現場を見学していただきます。また,日本を代表する柑橘県の一つである愛媛県においてさまざまな柑橘の栽培実験を行っているみかん研究所を見学していただき,災害から復旧しつつある宇和島市における柑橘栽培の取組みについて紹介いたします。
 中予コースでは,柑橘畑の再編整備を行っている下難波地区と佐古ダムの見学を行っていただきます。

〇 南予コース
 ・移動方法
   大型バス(1台)
 ・日時(時間)
   令和5年9月1日(金)08:30~15:30
 ・見学場所(ルート)
   愛媛県宇和島市(再編復旧 白浦,原型復旧 中島氏園地,みかん研究所)
 ・費用
   4,000 円(昼食各自)
 ・募集人数
   先着 25~30名
 ・特記事項
   昼食は道の駅 きさいや広場のフードコート「郷土料理 食のひろば」で各自自由に食事をとっていただきます。
   雨天決行の予定です。
   https://www.kisaiyahiroba.com/eat/

〇 中予コース
 ・移動方法
   各自レンタカー等車で移動
 ・日時(時間)
   令和5年9月1日(金)
   第1回 10:00~,第2回 14:00~ 
 ・見学場所
   愛媛県松山市(再編整備 下難波),東温市(佐古ダム)
 ・費用
   なし(交通手段は各自確保,昼食各自)
 ・募集人数
   午前,午後各回 先着20台
 ・特記事項
   移動および昼食は各自でお願いします。雨天決行の予定です。
   各研修先ともに,車の乗入れ台数を20台に限定します。
   申込者は車の乗入れ者として申込みおよび同乗予定者数の入力をお願いします。
   申込み台数が20台になった時点で募集を停止します。
   申込みをすると車の台数=1 とカウントされます。
   よって,車に同乗される予定の方は,研修に参加可能ですが,申込みはしないでください。

*現地研修会はCPDポイントの対象ですが,各施設での説明を受けた証明が必要です。
*中予コースについては,説明時間以外に見学することはできません。資料は説明時間のみ配布します。